忙しい毎日、気がつくと深呼吸すら忘れていませんか?
そんなとき、手軽に気分を切り替える方法として注目されているのが「アロマインヘーラー」です。
ポケットやポーチに入るサイズで、外出先でもサッと使えるのが嬉しいポイント。
疲れを感じたらすぐに香りでメンタルケアができる——そんな新しい習慣を始めてみませんか?
目次
「香りの新習慣」はじめませんか?持ち運べるアロマインヘーラーが人気の理由
\人気記事/
アロマと感情の関係|香りが心を整える理由
香りは私たちの「感情」と深く関係しています。
脳には「大脳辺縁系(だいのうへんえんけい)」という、感情をつかさどる部分があります。
アロマの香りはこの部分にダイレクトに届くため、一瞬でリラックスしたり、気分転換ができるのです。
たとえばラベンダーは「肩の力を抜く」効果があり、
ペパーミントは「眠気を吹き飛ばしたいとき」にぴったり。
「なんとなく疲れたな」という時も、香りがやさしく気持ちを整えてくれます。
3種のアロマインヘーラーをご紹介|あなたの“今”に合う香りを
当サロンのアロマインヘーラーは、目的に合わせて選べる3タイプをご用意しています。
①ひと休みの「ティータイム」


ラベンダーやレモンを中心にブレンドした、心を落ち着けたいときにぴったりの香り。
→イライラや気分の落ち込みを感じたときのメンタルケアにもおすすめです。
数種類の香りがやさしく重なり合い、相乗効果で心をふんわりと包み込んでくれます。
自分用にはもちろん、ギフトとしても人気の高いブレンドです。
②少し頑張りたい時の「エスプレッソ」


ユーカリやライムがすっきり香るブレンド。
→ 朝の通勤前や、無気力の時の気分転換に最適です。
③夜眠る前におすすめの「ナイトタイム」


柑橘の皮・葉・花をまるごと使った、やさしく爽やかなブレンド。
疲れた心と体にスッと寄り添ってくれるような、毎日でも使いたくなる香りです。
眠る前の使用がおすすめですが、運転前以外はお使いいただけます。
セルフケアアイテムとして最も選ばれており、海外の医療現場でも活用されている信頼のブレンドです。
【診断】今のあなたに合うアロマインヘーラーはどれ?
ぴったりの香りを選びたい方はぜひこちらの「アロマインヘーラー診断」をお試しください。最後におすすめインヘーラーにリンクします。
- Q1
- 睡眠で悩みがある?
香りの新習慣を、あなたの毎日に。
アロマインヘーラーは
- 毎日使える
- 持ち運びに便利
- 初心者でも安心して使える
そんな手軽なセルフケアの味方です。
香りは目に見えないけれど、心にしっかり届くもの。
だからこそ、「ちょっと疲れたな」と思った時に、そっとポケットから取り出してみてください。
それが、あなたの“香りの新習慣”の始まりです。
アロマインヘーラーもっと詳しく!
オリジナルの香りを作りたい方はこちら