寒い季節だけでなく、夏の冷房や雨の日など、ふと「冷え」を感じる瞬間はありませんか?
手足の冷たさ、身体の重だるさ、むくみや眠りにくさ…。冷えは季節を問わず、私たちの体調や気分に影響を与えます。
薬膳茶「巡 MEGURASU」 は、そんな“冷えを感じるとき”に寄り添うブレンドティー。生姜・小豆・コーンを組み合わせ、体を内側からやさしく温めてサポートします。
毎日の温活習慣に、季節を問わず取り入れていただける一杯です。
この記事は、看護師資格を持ち東洋医学を専門とするアロマセラピストが執筆しています。
Snowzegarden│看護師セラピスト
yukina
生姜 薬膳茶「巡 MEGURASU」とは?

冷えやむくみを考えた薬膳ブレンド
「巡 MEGURASU」は、冬の不調に寄り添うために調合されたブレンドティーです。
生姜で体を温め、小豆とコーンで余分な水分を整えることで、じんわりとした心地よさを感じられます。
素材のやさしい働き
- 生姜:体を内側からぽかぽかに温める
- 小豆:すっきり感をサポートし、巡りをなめらかに
- コーン:余分な水分を外へ出しやすくする
自然素材が重なり合い、冬のからだをやさしく支えます。
生姜 薬膳茶「巡 MEGURASU」が冷え性におすすめな理由
身体の芯から温める生姜の力
生姜は古くから「温め食材」として使われてきました。冷えを感じやすい方の体を内側から支え、寒さでこわばったからだをほぐしてくれます。
水分バランスを整えるサポート
冬は体が水分をため込みやすい時期。「巡 MEGURASU」は小豆やコーンのやさしい作用で、めぐりの滞りやむくみが気になる方にもうれしいブレンドです。
飲み方とおすすめのタイミング
朝・夜に取り入れて
朝に飲めば体がすっきりと目覚め、夜に飲めば心身がゆるみ、心地よい眠りへと導いてくれます。
日々の冷え対策や温活習慣にぴったりの一杯です。
続けることで感じる変化
薬膳茶は「続けること」がポイント。
毎日の習慣に取り入れることで、冷えやだるさ、むくみなど日常で感じやすい不調をやさしくサポートします。薬膳茶「巡」をオンラインストアで見る➤
体温と水分バランスの関係
私たちの体は、一定の体温を保つようにできています。
2つの鍋を同じ弱火で温め始めたとしたら、水分が多い鍋ほど沸騰までに時間がかかりますよね。
体も同じで、冷えると体温を守ろうとして余分な水分を外に出すため、トイレの回数が増えることがあります。
薬膳茶「巡 MEGURASU」に含まれる 生姜・コーン・小豆 は、古くから“体を温めたり、水分バランスを整える”素材として親しまれてきました。
植物にも、水をたっぷり必要とするものがあれば、サボテンのように少しの水で育つものもあります。
人の体も同じで、必要な水分量は人それぞれ。
だからこそ、日々の冷え対策に合わせて、このお茶を取り入れるのもおすすめです。
まとめ
冷えは季節を問わず、私たちの体にさまざまなサインを出します。
薬膳茶「巡 MEGURASU」は、生姜・コーン・小豆の力で体を内側からやさしく温め、すっきりとした毎日をサポートしてくれる一杯です。
「冷えを感じたとき」「日常の温活習慣に取り入れたいとき」──ぜひ気軽に続けられるセルフケアとして、お試しください。
\セラピストも飲んでいる薬膳茶「巡」はこちら/
2袋まで 送料 250円

