この記事はプロモーションを含みます

この記事がおすすめな方
・花粉症の鼻づまりに悩んでいる方
・アロマセラピーが初めての方
・安心安全な方法をお探しの方
目次
もう鼻づまりで悩まない!花粉症シーズンを快適にするアロマ インヘーラー活用術

春は待ち遠しいけれど、花粉症の鼻づまりが本当にツライ…」そう感じているあなたへ。看護師×クリニカルアロマセラピストが、アロマやアロマインヘーラーを使った、鼻づまり解消法をご紹介します。アロマの香りで、今年の春は快適に過ごしましょう!
花粉症と鼻づまり、そのつらい症状の原因とは?

花粉症は、花粉に対するアレルギー反応で、鼻の粘膜が炎症を起こし、鼻水やくしゃみ、鼻づまりなどの症状を引き起こします。
特に鼻づまりは、集中力の低下や睡眠不足など、日常生活に大きな影響を与えます。
そんな私も、アロマセラピストになる前は鼻づまりや息苦しさで寝不足な日々を送っていました。
鼻づまり解消におすすめ!アロマの力で快適な春を

花粉症シーズンのつらい鼻づまりには、アロマの力を借りてみませんか?
ユーカリ、ローズマリー、ペパーミント、ラベンダーなど、様々なエッセンシャルオイル(精油)がおすすめとして挙げられますが、鼻づまり解消に特化するなら、ユーカリナローリーフがおすすめです。
ユーカリナローリーフは、鼻づまりを解消する成分「1,8-シネオール」を豊富に含み、スーッとした清涼感で鼻の通りをスムーズにしてくれます。また、眠くなる成分が含まれていないため、夜も安心して使うことができます。
ユーカリは1000種類以上存在すると言われていますが、種類によっては体を冷やしたり、成分が強すぎたりするものもあります。その点、ユーカリナローリーフは穏やかな作用で、鼻づまりに悩む方に最適な選択肢です。
ユーカリナローリーフの使い方【就寝時】

アロマディフューザーを使用し、部屋全体に香りを拡散させる方法ももちろんOK!
もっと簡単な方法は、ティッシュに1滴垂らして、枕元に置くこと。それだけで呼吸が楽になります。私もこの方法を愛用しています。

ぜひユーカリナローリーフの力を借りて、花粉症シーズンを快適にお過ごしください!
また日中も鼻づまりが気になる方は、必要な精油を持ち運べるように調合いたしました。
こちらのアロマインヘーラーもおすすめです。
アロマインヘーラーとは?手軽にアロマを体験!【日中】

アロマインヘーラーは、精油の香りを直接鼻から吸入できる携帯用アイテムです。蓋を開けるだけで、手軽にアロマを使うことができます。香りが周囲に広がりにくいので、場所を選ばず、鼻づまり解消やリラックス効果を得られます。手のひらサイズですので、荷物にもなりません。
アロマセラピーが生まれたイギリスの病院でも、実際に使われている便利なアイテムです。
専門家が教える!アロマインヘーラーの使い方と注意点
クリニカルアロマセラピストが厳選した花粉症対策の香りを、アロマインヘーラーの中に閉じ込めました。使い方は2通りです。
①フタを開けて、鼻づまりがひどいときに数回香りを吸い込みます。そうすると自然に鼻が通ってきます。
②症状が重い時には、フタをあけてマスクと顔の間に入れ、落ち着いたら取り出すという方法でもご利用ください。
アロマインヘーラー体験談!セラピストが使ってみました
実は、私も看護師時代は重度の花粉症に悩まされていました。特に夜間の鼻づまりはひどく、息苦しさで何度も目が覚めてしまい、睡眠不足で日中もぼーっとする日々…。
そんな時、救世主のように頼っていたのがユーカリナローリーフの精油でした。就寝前に使うと、スーッと鼻が通って落ち着いて眠れます。
日中は、ティッシュにユーカリナローリーフの精油を1滴垂らしてマスクに忍ばせていたのですが、香りが強く、周囲の方への配慮が欠かせませんでした。そこで思いついたのが、アロマインヘーラーを使う方法です。アロマセラピー先進国のイギリスでは、病院で痛みや吐き気の緩和、気分転換などに活用されていて、その効果を実感しました。
当店の「アロマインヘーラー花粉症対策」ブレンドは、私自身が長年の経験から厳選した精油をブレンドしたオリジナルレシピ。1本手元にあるだけで、花粉症シーズンの心強い味方になってくれるはずです。
\本日ご紹介したのはこちら/
